店長日記

シミ・そばかすとは・・・?

一度できるとなかなか消えない「シミ・そばかす」。
原因は紫外線による色素沈着から遺伝性のものまでさまざま。
発生予防のポイントは紫外線ケアと肌の代謝を促すことです。



シミ・そばかすについて

顔にできるシミは、主にメラニン色素の沈着によるもの。
「こんなものできなければいいのに!」と思いますが、実はそうもいきません。
メラニン色素には紫外線からお肌を守るという大切な役目があるからです。

メラニン色素は、お肌に入ってきた紫外線を吸収。
紫外線による炎症(サンバーン)を防止して、細胞が痛むのを防ぎます。
それは白人に比べ、皮膚の色が濃い黄色人種や黒人の方が皮膚ガンになりにくいということからもうかがえます。

ですが、メラニン色素のせいでできるシミやそばかすがあるのも確か。
年齢を重ねるごとに増えていくシミはお肌にとってはやはり困りもの。
それでは、メラニン色素はどうしてシミになってしまうのでしょう。
多くの女性を悩ませるその正体と特徴とは?



シミ・そばかすの原因

肌が紫外線をはじめとした刺激を受けると、
必須アミノ酸のひとつであるチロシンがチロシナーゼという酸化酵素によって酸化されて、
褐色のメラニン色素が作られます。

また、子どもの頃から長年浴びてきた紫外線の蓄積によって遺伝子が異常をきたしてしまうと、
一部のメラノサイトが暴走してメラニン色素を作りすぎてしまいます。

メラニン色素が増えて、一定量に達するとケラチノサイトに受け渡され、
表皮上層に移動することによって、私たちの肌の色は濃くなります。

若いうちならターンオーバーサイクルに伴って余分なメラニン色素は排出され、
お肌は日焼けする前とほぼ同じくらいの白さに戻りますが、
歳をとると表皮や真皮細胞の機能異常、新陳代謝の乱れや低下、
その生成と排出のバランスが崩れ、余分なメラニン色素が沈着することがあります。

その色素沈着がシミ・そばかすと呼ばれるものです。


ストレスもメラニンの排出を妨げます。

メラニン色素排出ルートには、
真皮に落ちてマクロファージという大食細胞によって食べられるということもありますが、
落ちてくるメラニン色素があまりに多かったり、
皮膚の免疫力が落ちてマクロファージの活動が弱まったりすると、メラニン色素が残ってしまいます。
免疫を弱める大きな原因であるストレスもシミを悪化させるのです。
ストレスも美肌の大敵です。

また、ホルモンバランスの乱れも、肌の代謝に悪影響を及ぼし、
シミやそばかすができやすい状態を作ってしまいます。
妊娠を機にシミができる人も珍しくありません。

その他、活性酸素が体内で増加することによっても、
チロシンが酸化され、メラニン色素が作られます。



シミ・そばかすの種類

 
そばかす

遺伝的要因で発生するため、後天的に発生するしみとは異なります。一般的に色白で日焼けしやすい人に見られ、日本人をはじめとする黄色人種には少ないとされます。白人やブロンド、赤毛の人に多いのが特徴です。淡い褐色の直径1~5mmほどの斑点で、顔の中心や手、腕、肩、背部などに多発する不規則な形をした小色素斑。紫外線によって悪化します。メラノサイトの活性化によって3歳以降にでき、思春期に目立つようになります。40代前後まで発症。
老人性色素斑

遺伝子に異常をきたしたケラチノサイト(表皮細胞)が、メラニン生成のシグナルを異常に送ってメラノサイトを刺激し続けてしまうことが主な原因。紫外線の当たりやすい部位に発生します。中年以降に発生するのが一般的ですが、幼少期から多くの紫外線を浴びた蓄積の結果、多くの日本人では20歳ころから発生するケースが多くみられます。
肝斑(かんぱん)

遺伝的要因、性ホルモンの影響、紫外線、妊娠や内分泌の変調などが関わっているとされます。ホルモン異常が関わっていることが多く、紫外線で悪化します。頬などにできます。
>炎症後色素沈着

ニキビや虫刺され、火傷などの炎症により起こります。タオルで強くこすったり、かきむしったりして炎症をおこした後にみられます。アレルギー性接触皮膚炎を起こした後、かぶれがおさまった後に色素沈着をおこすことも。
脂漏性角化症

加齢によって増えるといわれており、遺伝子の変異が発症に関わっているとされます。ただし、同じく変異が着目される老人性色素斑とは異なり、必ずしもメラニン生成を伴うものではありません。シミのように見えるのは、角層が細胞の増殖により厚く積み重なり、周囲の皮膚と比べて濃く見えるため。



しみ・そばかす対策

紫外線などによるメラニン色素の生成、沈着がシミ・そばかすを作る、ということは分かったと思います。
どのタイプのシミ・そばかすも、紫外線を浴びることによって悪化します。

紫外線カットの防止や日傘、衣服、日焼け止めクリームなどで紫外線から肌を守ることが重要です。
余分なメラニンを生成させないために若いうちから「紫外線を浴びない」ように心がけましょう。

また、肌の新陳代謝(ターンオーバー)を良くすることでメラニン色素を生成・沈着しにくい状態に保つことができます。
そのためには、肌の汚れや角質をクレンジングや洗顔でしっかり取り除き、
十分な保湿を与え、マッサージなどで血行を促すなど、日々のお手入れを丁寧に行うことも大切です。


毎日の洗顔の際、汚れをきれいに落としたいと思うあまり、ゴシゴシ強くこすったりしていませんか?

お肌に過度な刺激を与えることでメラニン色素が発生し、シミの原因となることもあるのです。
洗顔の際には優しくお顔を洗いましょう。
拭き取る時もお顔を清潔なタオルで軽く押さえるようにし、決してこすらないように気をつけましょう。


お肌の新陳代謝を上げるためには半身浴もおすすめ。

面倒だからとシャワーだけで済ませるよりは、38、9℃程度のぬるめのお湯に胸から下を20分ほど浸かるだけで、
カラダの芯から温まり、汗が吹き出て肌を浄化するとともに、肌のターンオーバーも活発になります。

半身浴には新陳代謝を上げるだけでなく、1日のストレスを癒す効果も。
ホルモンの関係で、ストレスが多い人はシミができやすいとも言われています。
好きな香りの入浴剤などでバスタイムを楽しむのもいいかも知れません。

十分な睡眠や規則正しい生活、ストレスをためないように心がける。
栄養バランスの取れた食事にも気を配り、
皮膚や細胞を作るたんぱく質の原料であるアミノ酸やビタミン、ミネラルをしっかりと補給することが大事です。

素肌美を保つのも大変です。。

日焼け止めなどの紫外線対策はもちろんとして、
“もっと手軽にスキンケアしたい!”という方におすすめの美容アイテムをご紹介。


米ぬかには・・・

美容ビタミンと呼ばれるビタミンB群やミネラル、アミノ酸が豊富に含まれており、
お肌の新陳代謝を促す働きがあります。

オリザノールという成分も含まれ、成長促進作用・血流促進作用・脂質代謝改善作用を有し、
酸化を抑える作用やUVB吸収による紫外線防御作用もあります。
さらに、米ぬかを発酵することでメラニン産生を抑制する作用が増幅した!という記録もあります。


そんな発酵した米ぬかとハチミツがたっぷりと配合された
 「日医 スキントリートメントパック」

毎日の洗顔で手軽にスキンケアも!
 「日医 美容洗顔フォーム」

ご使用いただいたお客様からは
 “シミが薄くなった!”
  “肌が白くなった!”

とお喜びの声も多数いただいております。


その他にもメラニン抑制・美白・保湿にこだわった
 「日医 化粧水」

保湿&美白の極みへ。結果にこだわり、ドクターと共同開発した
 「日医 美容液」

こちらも大変ご好評いただいております。


これから、いや既に紫外線がとても強い季節です。
日頃の紫外線対策とスキンケアに、
メラニン産生抑制に効果的な成分が贅沢に配合された
新蘇生シリーズ化粧品をご活用いただければ幸いです。

ページトップへ