店長日記

皮膚には菌が生きている

女性の憧れであるピカピカの艶肌やしっとりとキメ細やかな美肌。
それは普段使っている化粧品によるもの・・・
・・・だけではなく、皮膚に生きている菌の影響もあるのです。


菌について-

お肌の上に菌がいるなんて「汚い!殺菌しなきゃ!」というイメージでしょうか?
除菌や抗菌に力を注ぎ、「清潔でクリーンにすることが一番重要」だと思っているかも知れません。

しかし、実際に私たちの身体は菌だらけなのです。

人体には100兆を超える菌が存在するとされています。 人体を構成する細胞の数が約37兆個なので、細胞よりもはるかに多い数です。もはや私たちは菌と共に生活していると言えるでしょう。

もちろん皮膚にも菌は生息しています。
数百億~1兆の菌が常在菌として棲んでおり、人体で最大の臓器ともいわれています。そして、この菌たちが美肌作りにはとても重要なのです。


菌活-

健康を保つために「腸内細菌のバランスを整えることが大事」だということはご存知でしょう。
ヨーグルトや納豆、キムチ、漬物など発酵食品には抗酸化物質が豊富に含まれており、これらを摂取することで、体内で増えすぎた活性酸素を除去し、正常なバランスに整えます。もちろん、美肌に欠かせないアミノ酸や酵素なども効率よく摂取できるので食生活もとても大事です。
では、腸内の菌は整えるのにお肌の菌を嫌うのはナゼでしょうか?



皮膚に生息する菌について-

皮膚には多くの常在菌があると言われていますが、その代表的なものが以下の3つの菌です。


1.表皮ブドウ球菌(善玉菌:肌にとって良い働きをしてくれる菌)
「美肌菌」とも呼ばれる良い菌です。菌数の多い顔では数億個が生息しています。
皮膚表面や毛穴に存在し、汗や皮脂を餌にグリセリンや弱酸性の脂肪酸を作り出します。この脂肪酸が汗や皮脂と混ざり合って乳化し、肌がしっとりするのです。これがいわゆる皮脂膜と言われるものです。

表皮ブドウ球菌が活発な肌は、皮脂膜という天然のヴェールで覆われ、弱酸性のお肌をキープ。病原菌や雑菌までブロックしてくれますし、後述の悪い菌である黄色ブドウ球菌の増殖も防いでくれます。
グリセリンは化粧品にも含まれる保湿成分です。皮膚のバリア機能、保湿力を高めてくれます。


2.アクネ桿菌(日和見菌:善玉菌と悪玉菌のバランスに左右され、良くも悪くもなる菌)
一般的にもニキビの原因菌とされているのでそのイメージが強いかも知れません。でも悪い働きだけではありません。すべての人の毛穴の中に多く存在しており、その数は表皮ブドウ球菌よりさらに多く、顔では数十億個に及びます。

この菌は、酸素がある環境ではほとんど増殖できずに死滅してしまいます。そのため、酸素を嫌い、毛穴や皮脂腺に存在しています。
皮脂を餌にして、脂肪酸などを作り出すことで皮膚表面を弱酸性に保ち、皮膚に付着する病原性の強い細菌の増殖を抑える役割も担っているのです。

ニキビの原因菌と言われていますが、増殖しなければニキビの原因にはなりません。しかし、皮脂の分泌量が過剰に増えたり、毛穴が詰まってしまうと、毛穴の酸素が失われた結果、アクネ桿菌が過剰に増殖し、炎症を引き起こしてニキビを作ってしまいます。


3.黄色ブドウ球菌(悪玉菌:肌トラブルを引き起こす要因となる菌)
皮膚表面や毛穴に存在します。存在しているだけでは問題ないですが、ブドウ球菌の中では病原性が高いため、皮膚がアルカリ性に傾くと増殖して皮膚炎など肌トラブルを引き起こしてしまうのです。


「菌なんて不潔だからキレイに殺菌!」と過度な洗浄をしてしまうと良い菌まで減らしてしまいます。良い菌だけを増やすことは出来ません。菌全体を増やさなければ良い菌も増えないのです。

でも、それでは悪い菌も増えてしまうと肌に良くないのでは?という疑問がわいてきます。

そこで大事なのが「先に増えたもの勝ち」というものです。
良い菌が先に増えれば悪い菌は増殖を抑えられ、問題を起こすことはありません。

これらの常在菌は、存在する菌のバランスが壊れたときに皮膚のトラブルに発展します。
ピチピチとした潤い肌であれば善玉菌である表皮ブドウ球菌が圧倒的多数派で、黄色ブドウ球菌がのさばるスキを与えません。表皮ブドウ球菌が元気であれば、黄色ブドウ球菌が少数いても全く問題ないのです。

しかし、徹底除菌!とばかりに洗浄力の強い洗顔や、ダブル洗顔などで過度に洗いすぎてしまうと、表皮ブドウ球菌が存在する角質までも無理に落としてしまいます。さらに、肌がアルカリ性に傾いてしまうことで、一気に黄色ブドウ球菌の天下になってしまうのです。

洗い流された菌数が回復するまでは半日程度かかると言われています。なので、この表皮ブドウ球菌の美肌作用を活かすには、洗顔の回数は最小限に、そして洗浄力の穏やかなものが望ましいです。

もちろん長時間メイクしっぱなしや乾燥もNGです。カサカサ肌の厳しい条件でも生き残れる黄色ブドウ球菌がここぞとばかりに勢力を拡大してしまいます。逆に、汗は表皮ブドウ球菌の栄養になるので、普段汗をかくことは肌にとっても好ましいことです。

皮膚常在菌のバランスを壊さないように、上手に生活することと、皮膚のバリア機能を保つ意味でも、表皮ブドウ球菌を減らさないようにすることが大切なのです。


おすすめアイテム-

当社の「日医 美容洗顔フォーム」は、主原料が発酵した米ぬかとはちみつの優しい洗顔料です。お顔に塗って30秒~1分経過後に優しく洗い落とすことで、“洗顔と同時にパック”も行ったようなしっとりスベスベ肌に。

穏やかな洗浄力で、保湿成分もたっぷり配合されていますので洗顔後のつっぱり感がありません。
おかげさまで発売から20年、人気&リピート率No.1のロングセラー商品となっております。

ぜひ、美肌作りのアイテムとしてお使いいただけますれば幸いです。
ナチュラル洗顔で美肌を作ってくれる表皮ブドウ球菌を大事に育菌しましょう。

日医 美容洗顔フォームのページへ >>>

ページトップへ